【引用:イオンサイトより】

普段の買い物でJALのマイルがおトクにたまるお店はありますか?
無理に高級品を買わなくても、日用品や食料品でJALのマイルがおトクにたまりますか?

こんなお悩みの方にお答えします。
ズバリ、イオンでの買い物です。
JALカード特約店なので、マイルが倍たまります。
またJMB WAONカードならマイルが10倍以上もたまります。
JALの陸マイラー歴10年以上のHIROAKIが詳しく説明していきますね。
イオンはJALカード特約店
全国のイオンはJALカード特約店になっているので、マイルが倍たまります。
ショッピングマイルプレミアムに入っている方は100円=2マイルたまります。
詳しくはこちらへ
またJALカード特約店はこちらの記事も参考にしてください。
-
-
JALのマイルをためる一番お得なカードは?
疑問さん 飛行機にはあまり乗らないけど、JALのマイルをためたい JALのマイルをためるお得なカードはどれ Hiroaki こんなお悩みの方にお答えします。 いちばんお得にJALのマイルをためるカード ...
続きを見る
イオンのお得な日ならマイルが2倍や5倍に
イオンでは割引になる20日30日は5%OFFが有名ですね。
でも割引以外にポイントがより多くたまる日があるのをご存知ですか?
2つのお得な日があります。
お客さまわくわくデー
【引用:JALサイトより】
毎月5の付く日、5日・15日・25日は基本ポイントが2倍になります。
JMB WAONカードでWAONで支払うと200円=1マイルが、200円=2マイルたまります。
詳しくはこちらへ
毎月10日はありが10デー
【引用:JALサイトより】
毎月10日は基本ポイントが5倍です。
JMB WAONカードでWAONで支払うと200円=1マイルが、200円=5マイルたまります。
こちらの日だとかなりおトクにマイルがたまりますね。
詳しくはこちらへ
ボーナスポイント商品ならマイルが10倍以上たまる
【引用:イオンサイトより】
イオンの食品売り場を歩いているとこんなマークのついたプレートを見かけませんか?
じっくりと見ていくと必ず数個は見つかるはずです。
見つけたあなたはラッキーです。
これはボーナスポイント=ボーナスマイル商品の表示です。
マークの横の表示されているボーマスポイント数の半分がボーナスマイルとしてたまります。
しかも基本マイルもたまるので、基本マイル+ボーナスマイルとなります。
【引用:JALサイトより】
詳しくはこちらへ
これはむっちゃおトクです。具体的に見ていきましょう。
ある日のイオンの売り場商品の例です。
リプトンのティーパックにボーナスポイントが100ポイントたまる表示がありますね。
これがマイルだと半分の50マイルがたまります。
JMB WAONカードだと通常は200円=1マイルなので税込429円だと2マイルです。
こちらの商品なら50マイル+基本マイル2マイル=52マイルたまります。
なんと26倍です

わたしはコーヒー派なので。。。
もっと普通の食品でボーナスマイルの商品はないの?

大丈夫です。コーヒーの商品もありましたよ。
誰しもが普通に買ってる商品もあるので、安心してくださいね。
では引き続き紹介していきますね。
コーヒーでもボーナスマイルがある商品がありました。
みんなソーセージは大好きですよね。
こちらの商品でもボーナスマイル50マイルがたまります。
水もメーカーにこだわりがなければ、みなさん買いますよね。
6本ケースで30マイルたまります。
いろいろと使い勝手がいいジプロック。
こちらの商品でも20マイルたまります。これならまとめ買いもできますよね。
商品によってボーナスマイル数は様々ですが、見つかればむっちゃおトクですよ。
ボーナスポイントの商品をイオンのサイトで知ることもできます。
こちらのサイトで商品の一部を紹介されているので、事前にチェックしてはいかがですか。
一部の商品だけなので、売り場に行けばもっと多くの商品がありますよ。
まとめ:JALカードとJMB WAONカードをうまく使い分けよう
イオンはおトクにマイルがたまります。
JALカードとJMB WAONカードの両方を使っておトクにマイルをためましょう。
JMB WAONカードへのWAONチャージは必ずJALカードを紐づけてくださいね。
詳しくはこちらへ
またJMB WAONカードはこちらの記事も参考にしてください。
-
-
JALマイレージバンク(JMB)カードって何、JALカードとの違いは?
疑問さん JALカード以外にJALのロゴが付いているカードがあるけどこれは? JALカードとの違いは? Hiroaki こんなお悩みの方にお答えします。 JALカード以外でJALのロゴがあるカードはJ ...
続きを見る
イオンでマイルがおトクにたまる利用方法をまとめました。
✅基本はボーナスマイル商品はJMB WAONカードで(マイル数倍から数十倍)、以外の商品はJALカードで支払う(100円=2マイル)
✅JMB WAONカードへのWAONチャージはJALカードと紐づけてチェージ(チャージ分も100円=1マイルたまる)
✅毎月10日は全ての買い物をJMB WAONカードで支払う(200円=5マイル)
上記内容でイオンの買い物を活用した場合、毎月2000マイル以上はたまります。
計算してみましょう。
例えば、家族の食費や日用品代が月10万円とします。
そのうち、1万円分がボーナスマイル商品を買ったとて、マイル倍率を平均10倍とします。
・9万円をJALカード支払い(100円=2マイル) → 1800マイル
・1万円をJMB WAONカード支払い(200円=1マイル) → 50マイル
・1万円分のボーナスマイル10倍(200円=1マイル✖️10倍) → 500マイル
・1万円分をJALカードからのWAONチャージ(100円=1マイル) → 100マイル
合計 2450マイル となります。
1年間だと、29,400マイルです。
マイル交換で無料航空券は12,000マイルからです。2人で国内旅行が年1回タダでできます。
どこかにマイルなら、6,000マイルで往復チケットと交換できるので、家族4人でも年1回タダで旅行に行けますよ。
イオンは普段のお買い物で、おトクにマイルがたまります。
みなさん、お近くにイオンがあれば、おトクにマイルをためてくださいね。